ここから本文です。
更新日:2014年4月28日
国民年金
国民年金は、すべての国民が年をとったとき、また病気やけがで障害が発生したとき・死亡したときに、残された家族が健全な国民生活を維持するためのものです。
20歳以上60歳未満で、日本国内に住所のある方は、すべて国民年金の被保険者になることになっています。
該当者 |
20歳以上60歳未満の学生、自営業、農林水産業、無職者など(厚生年金、共済組合に加入していない方) 次の方は、本人の希望により加入できます。
|
---|---|
保険料の納め方 |
日本年金機構から郵送される「納付通知書」で、日本年金機構または全国の金融機関・郵便局(簡易郵便局を含む)に納めてください。 ※口座振替もできます。 |
保険料 |
月額15,250円 第1号被保険者が希望により付加保険料(月額400円)を納めた場合は、年金支給時に納めた期間に応じて年金額(ひと月あたり200円)が加算されます。 |
該当者 |
厚生年金加入者・共済組合組合員 |
---|---|
保険料の納め方 |
給料から差し引かれます。 |
該当者 |
第2号被保険者に扶養されている配偶者で20歳以上60歳未満の方 |
---|---|
保険料の納め方 |
第2号被保険者の加入している年金制度がまとめて負担していますので、自分で納める必要はありません。 |
お問合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください