ここから本文です。
更新日:2021年4月7日
平成30年7月以降、風しんの患者数が増加していることをうけて、国では、今まで公的な予防接種を受ける機会がなく抗体保有率の低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性に対して予防接種法に基づく定期接種の対象とし、令和4年(2022年)2月末までの期間に限り、無料で抗体検査と予防接種を実施することとなりました。
抗体検査を受けるために必要となる無料クーポン券は、昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性に対してすでにお届けしています。
お手持ちの無料クーポン券の期限は2021年3月と表示されていますが、2022年2月まで使うことができますのでご使用ください。
お手元に無料クーポン券がないかたは再発行しますので、長寿健康課までご連絡ください。
昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日の間に生まれた男性
1.お手元に、無料クーポン券があるかどうかご確認ください。
2.実施医療機関(下記参照)にご自身で予約してください。
3.予約した実施医療機関にて抗体検査を受けます。
4.後日、抗体検査の結果を受け取ります。
5.風しんの抗体価が不十分な場合(HI法に換算して8倍以下)は、麻しん風しん混合ワクチンを実施医療機関で受けましょう。
町内の実施医療機関一覧
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
小原クリニック | 立野南1-23-1 | 0745-32-7766 |
かないずみ胃腸科・内科 | 東信貴ヶ丘1-8-26 | 0745-32-3739 |
紀川医院 | 勢野東4-14-1 | 0745-31-5155 |
城山台クリニック | 城山台1-4-4 | 0745-32-6668 |
美松ヶ丘クリニック | 美松ヶ丘東1-1-4 | 0745-73-0707 |
やわらぎクリニック | 立野南2-8-12 | 0745-31-6611 |
湯浅クリニック | 信貴ヶ丘1-1-24 | 0745-72-0076 |
夕陽ヶ丘診療所 | 夕陽ヶ丘1-40 | 0745-72-9490 |
王寺診療所 | 勢野東6-15-27 | 0745-32-6588 |
町外の実施医療機関でも受診可能です。厚生労働省ホームページに載っている一覧表をご確認ください。
お問合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください