ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

12~15歳の方のワクチン接種について

ページID:0002443 更新日:2021年10月1日更新 印刷ページ表示

接種場所

ワクチンは原則住民票のある市町村で接種を行います。12歳から15歳の方への個別接種を実施している町内医療機関は、城山台クリニックとやわらぎクリニックです。

ワクチン接種の予約

個別接種の予約について

診療時間内での電話予約のみです。接種日や対応人数は各医療機関で異なります。

医療機関名 住所/電話番号 予約受付時間
城山台クリニック

城山台1-4-4
0745-32-6668

9時30分~11時00分(月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日)
18時00分~19時30分(月曜日、火曜日、金曜日)

やわらぎクリニック

立野南2-8-12
090-8381-4745
(ワクチン予約専用ダイヤル)

10時00分~13時00分(月曜日、木曜日)

予診票

  • 予診票の電話番号記入欄には、保護者の電話番号をご記入ください。
  • お子様の接種を希望される場合は、予診票の署名欄には保護者の氏名を記入してください。
  • 記入漏れや予診票に保護者の署名がなければ、予防接種は受けられません。

接種当日の注意事項

新型コロナワクチン予防接種についての説明書には「予診票に保護者の署名があれば保護者の同伴がなくても接種を受けられる」と記載されていますが、接種後の急性の副反応に適切に対応するために三郷町では15歳以下の方が接種する場合、個別接種・集団接種に関わらず必ず保護者の同伴が必要です。(保護者とは、親権者(父母・養親)及び後見人をいいます)

保護者の同伴がない場合、ワクチン接種は受けられません。ただし、保護者がやむを得ない理由により同伴できない場合は、お子さんの健康状態をよく知る親族などが同伴することも可能です。その場合は委任状が必要です。なお、同居している親族(祖父母など)が同伴する場合でも委任状が必要です。

新型コロナワクチン予防接種委任状[PDFファイル/453KB]に必要事項を記入し、接種当日に接種会場へお持ちください。

委任状は接種1回につき、1枚必要です。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)