本文
令和7年度 三郷町職員採用試験の実施について
- 公務員試験対策は不要。新卒から40歳までの経験者の方も、幅広く応募できます。
- 働きやすさに自信あり!休暇も利用して自分の時間を大切にしながら、生き生きと働くことができます。
申込受付期間
インターネット申込は6月23日(月曜日)まで、エントリーシートの提出は6月25日(水曜日)まで受け付けています。
採用予定日
原則として令和8年4月1日。ただし、希望により令和7年10月1日または令和7年11月1日を選択することができます。
募集職種
- 一般事務(上級)
- 保健師
- 技師
- 保育士・幼稚園教諭
申込方法
試験実施要項を必ずご確認いただき、下記URLからインターネット申し込みを行ってください。
※持参や郵送による申し込みの受付は行いません。
令和7年度 三郷町職員採用試験実施要項 [PDFファイル/295KB]
申し込みはこちら⇒e古都なら<外部リンク>
エントリーシートの提出について
「e古都なら」より申し込みを行った方は、エントリーシートを6月25日(水曜日)(必着)までに必ず提出してください。(詳細は試験実施要項参照)
※インターネット申し込みを行ってもエントリーシートの送付がない場合は、申し込みは取り消されたものとみなします。
※必ずA3サイズで印刷してください。A3サイズ以外のエントリーシートは受け付けできません。送付されても返却します。
※エントリーシートは必ず自筆で記入してください。
三郷町役場について
三郷町役場は、JR王寺駅から生駒方面に1駅の近鉄信貴山下駅から徒歩2分の所にあります。
職員数は、令和7年5月1日時点で正規職員は160名、会計年度任用職員は約120名が在籍しており、正規職員の男女比は6対4となっています。
勤務時間は、平日の8時30分~17時15分です。
休暇は、年20日の年次有給休暇(繰り越し有り)、夏季休暇、病気休暇、子の看護休暇、短期介護休暇などの各種休暇制度が整っています。
給与面の待遇については、初任給の例を上記の「令和7年度 三郷町職員採用試験実施要項」に記載しています。