本文
国民健康保険税の納付方法
国民健康保険税の納付には、次の1〜3の方法がございます。
1 納付書
下記記載の金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリ(PayPay請求書払い・LINEPay請求書支払い・PayB・J-Coin請求書払い・d払い請求書払い・auPAY請求書支払い)または役場にて納付いただけます。
【取扱金融機関】
南都銀行・みずほ銀行・奈良信用金庫・大和信用金庫・奈良中央信用金庫・奈良県農業協同組合・近畿2府4県のゆうちょ銀行・郵便局
2 口座振替
口座振替を利用すれば、預貯金口座から自動的に納付でき、納め忘れもありませんので是非ご利用ください。口座振替をご希望の方は、以下のいずれかの方法で口座登録を行ってください。
口座振替依頼書(役場・保険課にあります)での登録
口座振替依頼書・通帳・通帳のお届け印を下記取扱い金融機関へご提出ください。
【取扱金融機関】
南都銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・関西みらい銀行・奈良信用金庫・大和信用金庫・奈良中央信用金庫・ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行・奈良県農業協同組合
ペイジー口座振替受付サービスでの登録
ペイジー口座振替受付サービスとは、保険課窓口に設置した専用端末機でキャッシュカードの読み込みと暗証番号を入力するだけで、簡単に口座振替のお申込ができるサービスです。金融機関のキャッシュカード(家族カード不可)、ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、保険証(または資格確認書)をお持ちいただき、保険課窓口へお越しください。
※暗証番号が必要です。
※一部使用できないキャッシュカードがありますので、ご了承ください。
【取扱金融機関】
南都銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・関西みらい銀行・奈良信用金庫・大和信用金庫・奈良中央信用金庫・ゆうちょ銀行
3 特別徴収(公的年金からのお支払い)
国民健康保険加入者全員が、65歳から75歳までの方で構成されている世帯の保険税は、原則として特別徴収となります。口座振替での納付に切り替えることもできますので、ご希望の方は、保険課で変更手続きを行ってください。ただし、変更が認められないこともあることを、予めご了承ください。