ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来創造部 > すこやか健康課 > 新型コロナウイルス感染症予防接種

本文

新型コロナウイルス感染症予防接種

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0010210 更新日:2024年9月25日更新 印刷ページ表示

新型コロナワクチンの接種は、令和6年度から、予防接種法上で季節性インフルエンザと同様に高齢者等を対象とした重症化予防を目的とする定期接種として位置づけられています。

ワクチン接種は強制ではありません。

ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。

対象者

接種時に三郷町に住民登録があり、次の1・2いずれかに該当する方

  1. 接種当日に65歳以上の方
  2. 60歳以上65歳未満であって、心臓・腎臓・呼吸器または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)

接種費用

7,500円

※生活保護を受けている方は無料です。接種前に手続きが必要ですので、すこやか健康課までお問合せください。

接種回数

1回

接種期間

10月1日から翌年3月31日まで

医療機関によって異なる場合があります。必ず予約をしてから受けてください。

接種方法

三郷町内または広域7町(王寺町・河合町・上牧町・平群町・斑鳩町・安堵町)で接種する場合

・原則、直接医療機関に予約し、接種してください。ただし、広域7町内でも、事前に手続きが必要な医療機関もあります。その場合は三郷町役場 すこやか健康課にお問い合わせください。

・新型コロナウイルス感染症予防接種予診票は医療機関に準備しています。

・医療機関窓口で7,500円お支払いください。

・本人確認書類を持参してください。

<三郷町内新型コロナウイルス感染症予防接種医療機関>
医療機関名 住所/電話番号 電話番号
小原クリニック 立野南1−23−1 0745-32-7766
かないずみ胃腸科・内科 東信貴ヶ丘1−8−26 0745-32-3739
紀川医院 勢野東4-14-1 0745-31-5155
城山台クリニック 城山台1−4−4 0745-32-6668
美松ヶ丘クリニック 美松ヶ丘東1-1-4 0745-73-0707
やわらぎクリニック 立野南2−8−12 0745-31-6611
湯浅クリニック 信貴ヶ丘1−1−24 0745-72-0076
夕陽ケ丘診療所 夕陽ケ丘1-40 0745-72-9490

 

 

三郷町・広域7町(王寺町・河合町・上牧町・平群町・斑鳩町・安堵町)外の医療機関で接種される場合

・医療機関にご自身で新型コロナウイルス感染症予防接種が受けられるかご確認ください。

・接種前に手続きが必要です。三郷町役場 すこやか健康課の窓口もしくはe古都なら<外部リンク><外部リンク>より申請してください。申請後、必要な書類をお渡しします。e古都ならで申請された場合、必要書類の郵送には1週間ほどかかります。

・申請後、お渡ししました書類を医療機関に持参してください。

・医療機関によって、接種費用のお支払い方法が変わります。全額自己負担後、還付請求による払い戻し手続きが必要な場合もあります。申請後、お渡しします書類でご確認ください。

・接種時にはお渡しする書類と本人確認書類を持参してください。

 

 

県外の医療機関で接種される場合

・医療機関にご自身で新型コロナウイルス感染症予防接種が受けられるかご確認ください。

・接種前に手続きが必要です。三郷町役場 すこやか健康課の窓口もしくはe古都なら<外部リンク>より申請してください。申請後、必要な書類をお渡しします。e古都ならで申請された場合、必要書類の郵送には1週間ほどかかります。

・申請後、お渡ししました書類を医療機関に持参してください。

・接種費用は一旦自己負担でお支払いください。接種後、還付請求による払い戻し手続きを申請してください。