本文
母子健康手帳・妊婦健康診査補助券の交付
医師により妊娠と判定されたら、母子健康手帳の交付申請(妊娠届出)をして下さい。
母子健康手帳と妊婦健康診査補助券を交付します。
なお、妊婦本人が来所できない場合(つわりがひどい等)は、代理の方が届け出をすることも可能ですが、委任状が必要となります。
- 委任状[PDFファイル/50KB]は、妊婦本人が記入して、代理人がお持ちください。
マイナンバー制度の開始に伴い、平成28年1月から、母子健康手帳の交付時にマイナンバーの提示と
本人確認書類が必要です。申請時の持ち物をご確認ください。
交付申請方法
来所、またはオンラインで申請してください。
※オンライン申請後、来所の必要があります。
来所して申請(即日交付)
月曜日から金曜日(祝日除く)午前8時30分~午後5時15分に
こども健康課までお越しください。
妊婦本人が届け出する場合の持ち物
1.マイナンバーの確認書類(いずれか1点)
- マイナンバーカード
- 通知カード
- マイナンバーが記載されている住民票の写し、または住民票記載事項証明書
- 2.3.の場合は、2.本人確認書類が必要です。
2.本人確認書類(1.のもの1点または2.のもの2点)
1.公的機関発行の顔写真付きのもの1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者手帳など)
2.顔写真が付いていないもの2点(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書など)
3.口座番号がわかるもの(出産応援ギフト申請に必要です)
代理人が届け出する場合の持ち物
1.妊婦本人のマイナンバーの確認書類(いずれか1点)
- マイナンバーカード
- 通知カード
- マイナンバーが記載されている住民票の写し、または住民票記載事項証明書
2.代理人の本人確認書類([1]のもの1点または[2]のもの2点)
1.公的機関発行の顔写真付きのもの1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、
身体障害者手帳、精神障害者手帳など)
2.顔写真が付いていないもの2点(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書など)
3.委任状
妊婦本人が事前に記入してください。
窓口で事前に受領、またはこちらから印刷して使用してください。
2.オンライン申請(申請後、来所してください)
(1)オンライン申請に必要なものを準備する
・マイナンバーカード
・電子証明書の読み取りに対応したICカードリーダライタまたはスマートフォン
上記2点を準備して申請してください。
申請ページ マイナポータル奈良県三郷町 妊娠の届け出 URL
(2)来所して母子健康手帳を受け取る
受け取りに必要なものを持って、月曜日から金曜日(祝日除く)午前8時30分~午後5時15分に
こども健康課にお越しください。所要時間は1時間程度です。
保健師が必要事項を聞き取り、妊娠・出産・子育てに関する町のサービス等の案内や
妊娠・出産・子育てに関する相談に応じ、母子健康手帳と妊婦健康診査補助券を交付します。
また、妊婦本人と面談ができた場合、出産応援ギフトの申請手続きを行います。
妊婦本人が来所する場合
1.マイナンバーの確認書類(いずれか1点)
1.マイナンバーカード
2.マイナンバーが記載されている住民票の写し、または住民票記載事項証明書
2.本人確認書類(1.のもの1点または2.のもの2点)
1.公的機関発行の顔写真付きのもの1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者手帳など)
2.顔写真が付いていないもの2点(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、
特別児童扶養手当証書など)
3.出産応援ギフト受領の振込口座がわかるもの(通帳、キャッシュカードなど1点)
代理人が来所する場合
1.妊婦本人のマイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、個人番号が記載された住民票の写し)
2.妊娠届出委任状
3.代理人の本人確認書類
三郷町へ転入された方へ
前住所地で発行された妊婦健康診査補助券は使用できません。
新たに交付しますので、母子健康手帳を持って、こども健康課にお越しください。
平成28年1月以降は、申請時にマイナンバーの提示と本人確認書類が必要です。
申請時の持ち物
下記の1.~3.をお持ちください。
1.前住所地で発行された母子健康手帳
2.マイナンバーの確認書類
- マイナンバーカード
- 通知カード
- マイナンバーが記載されている住民票の写し・住民票記載事項証明書
- 2.3.の場合は、2.本人確認書類が必要です。
3.本人確認書類([1]のもの1点または[2]のもの2点)
[1]公的機関発行の顔写真付きのもの1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者手帳など)
[2]顔写真が付いていないもの2点(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書など)