ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 行政情報 > 町の概要 > 三郷町の紹介 > 名前の由来、町章、町の木、町の花、町歌、町民憲章

本文

名前の由来、町章、町の木、町の花、町歌、町民憲章

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0001307 更新日:2013年6月17日更新 印刷ページ表示

名前の由来

三郷村は、明治22年の町村制施行により、立野(たつの)、勢野(せや)、南畑(みなみはた)が統合されて出来た村で、三つの村を合わせるということで「三郷」の名前が誕生しました。
その後、昭和41年に三郷町となり、現在に至っています。

町章 町の木 町の花

【町章】の画像
【町章】

【町の木】もみじの画像
【町の木】もみじ

【町の花】ひまわりの画像
【町の花】ひまわり

住民一人ひとりがしっかりと手をつなぎ、互いに連帯・協力し合って、まちづくりをめざすことを象徴しています。

町歌

音楽再生[その他のファイル/1.29MB]

作詞:田中 順之祐
作曲:吉田 賢司
1.
​明けゆく空に 朝日映え
わたるそよ風 夢を呼ぶ
信貴の山なみ さみどりに
自然のめぐみ 幸みちる
光のこの町 三郷町

2.
​竜田の川の もみじ葉に
しのぶそのかみ 万葉の
さとの歴史を 受けついで
はぐくむ文化 花ひらく
なごみのこの町 三郷町

3.
​理想の明日を ともに見て
心ひとつと 結ぶ手に
笑顔ひまわり 陽に高く
三室嶺はるか 虹かおる
希望のこの町 三郷町

町歌の画像

町民憲章

豊かな自然の光に親しみ 先人の歩みに学びながら
わたくしたち 三郷町民は かたく手をとりあって
かおりたかい教育と文化の町づくりにはげみます

一 自然と歴史をたいせつにして 明るく美しい環境をそだてます

一 たがいの人権をまもり 理解と協調のきずなをふかめます

一 教育の向上につとめ 豊かで高い人間性をやしないます

一 心のふれあいをとおして 温かい助けあいの輪をひろげます

一 スポーツに親しみ 健康にはたらく家庭をつくります

Windows メディアプレーヤー<外部リンク>
WMV形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)