ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

コンビニ交付サービスについて

ページID:0001579 更新日:2018年4月23日更新 印刷ページ表示

三郷町では、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストア(コンビニ)の店舗内に設置されているマルチコピー機から、住民票の写しなどの各種証明書の交付を受けられる「コンビニ交付サービス」を開始しています。

早朝や夜間、休日などの役場の窓口が開いていないときでも証明書の交付がご利用できます。

利用できる人

三郷町に住所があり、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの人。

なお、町外にお住まいの人でも、マイナンバーカードをお持ちで、三郷町に本籍がある人は、事前登録により、戸籍(全部・個人)事項証明書と戸籍の附票の写しを取得できます。

利用方法

コンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。

利用の際にはマルチコピー機にマイナンバーカードをセットし、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

証明書の取得方法<外部リンク>

利用時間

 毎日 午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日、メンテナンス日を除く)

対象コンビニ

 全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど

 *マルチコピー機を設置していない店舗では利用できません。

取得できる証明書

  • 住民票の写し【本人および同一世帯の人の分のみ取得可能】
  • 住民票記載事項証明書【本人および同一世帯の人の分のみ取得可能】
  • 印鑑登録証明書【三郷町で印鑑登録されている方】
  • 戸籍(全部・個人)事項証明書【本籍が三郷町の人で最新のものに限る】
  • 戸籍の附票の写し【本籍が三郷町の人で最新のものに限る】
  • 所得(課税)証明書(現年度・前年度)【各年度の基準日(その年の1月1日現在)に三郷町に住民票がある人に限る】

証明書交付手数料

  • 住民票の写し(全員・一部) 1通 200円
  • 住民票記載事項証明書(全員・一部) 1通 200円
  • 印鑑登録証明書 1通 200円
  • 戸籍証明書(全部・個人) 1通 450円
  • 戸籍の附票の写し 1通 200円
  • 所得・課税(非課税)証明書 1通 200円

注意事項

各種証明書共通

  • コンビニ交付サービスは三郷町に住所がある方が対象となります。(戸籍証明書、戸籍の附票の写しを除く)
  • 窓口で発行している証明書とは異なる用紙を使用しています。(コピー用紙に改ざん防止処理を施したものが発行されます。)
  • 証明書が複数枚にわたる場合は、ホッチキス止めはされませんが、ページ番号と固有の番号でひとつづりと判断できるようになっています。
  • 暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、利用者用電子証明書が利用できなくなります。利用を再開するには、ご本人がマイナンバーカードと本人確認書類をお持ちのうえ、平日の午後5時までに役場へお越しいただく必要があります。
  • 条例などで手数料が無料となる場合でも、コンビニ交付利用の場合は有料となります。
  • DV、ストーカー等の被害により住民票の交付を制限されている方は、コンビニ交付サービスを利用することができません。
  • 戸籍届けを提出されたときは、戸籍の記載が完了するまで、同一戸籍のかたはコンビニ交付サービスを利用することはできません。
  • コンビニで取得した証明書の返品、交換や、手数料の返金はできません。
  • 転出予定者とその世帯の取り扱いについては、転出予定者については、転出届出時点にて、コンビニ交付対象外となります。転出予定者を含む世帯の世帯員についても、該当者が転出予定日を経過するまでは、交付することができません。

住民票の写し

  • ご本人または同一世帯の方の、現在の住民票の写しが取得できます。
  • 住民票コードが記載された住民票の写しは取得できません。
  • 死亡や転出により除票となった住民票の写しは取得できません。
  • 住所や氏名などの履歴が記載された住民票の写しは取得できません。

 ※個人番号は番号法に定められた事務に限り利用が可能なため、それ以外の用途では個人番号記載の住民票は使用できない可能性があります。取得の際にご注意ください。

印鑑登録証明書

三郷町で印鑑登録をしている本人の印鑑登録証明書が取得できます。

戸籍証明書/戸籍の附票の写し

  • 戸籍証明書は戸籍全部事項証明書(謄本)と戸籍個人事項証明書(抄本)があります。
  • ご本人または同一戸籍の方の、現在の戸籍証明書、戸籍の附票の写しが取得できます。
  • 除籍や改製原戸籍謄抄本は取得できません。
  • 三郷町に本籍があり住所が三郷町以外の方が、戸籍証明書の交付を希望するときは、あらかじめ自宅のパソコンまたはコンビニに設置されているマルチコピー機から利用登録申請(初回のみ)をしていただく必要があります。登録申請後、3開庁日以降に戸籍証明書、戸籍の附票の写しが取得できます。

 *利用者登録申請の詳細については、本籍地の戸籍証明書取得方法<外部リンク>をご覧ください。

 パソコンで登録される際は、マイナンバーカードに搭載された署名用電子証明書とカードリーダーが必要です。コンビニに設置されている利用登録対応のマルチコピー機から登録されるときは、画面の指示にしたがって操作していただくことで利用登録申請ができます。

住民票記載事項証明書

  • ご本人または同一世帯の方の記載事項証明書が取得できます。
  • 住民票コードが記載された記載事項証明書は取得できません。

所得証明書/所得・課税証明書

各年度の賦課期日の1月1日に三郷町に住所があった方や、申告がお済みでない方は取得できません。

利用者の多いコンビニエンスストアでも、個人情報を守ります

  • 支払い・受取などは、コンビニエンスストアのマルチコピー機により、ご本人一人の操作で行えますので、他人の目には触れません。
  • 音声やアラームでお知らせし、証明書の取り忘れを防止します。
  • 専用の通信ネットワークを利用しているので、個人情報の漏えいを防止できます。
  • マルチコピー機で証明書を発行した後は、証明書のデータ記録は自動で消去されるので、印刷後に他人が再発行することはできません。

コンビニ交付Q&A

Q.暗証番号を忘れてしまった!

A.改めて暗証番号の設定が必要になります。また、3回続けて暗証番号を間違えるとロックがかかってしまいます。どちらの場合も、ご本人がマイナンバーカード持って、役場窓口までお越しください。

 (受付は、平日8時30分~17時00分)

Q.窓口では住民票などを取れなくなるの?

A.いいえ。コンビニ交付がはじまっても、今までどおり役場窓口で各種証明書は発行します。

Q.印鑑登録登録証(カード)はもういらない?

A.必要です。コンビニ交付がはじまっても、今までどおり役場窓口で証明発行する場合には印鑑登録証(カード)が必要です。