本文
新型コロナワクチン 令和5年春開始接種について
接種対象者
- 新型コロナワクチン(ファイザー社、モデルナ社、アストラゼネカ社)の初回接種が終了し、最終接種から3ヶ月経過した5歳以上の方が対象です。(接種費用は無料です。)
- ただし、5歳から64歳の方は、基礎疾患等を有する方、重症化リスクが高いと医師に認められた方、医療従事者または高齢者施設等の従事者が対象で、接種券付き予診票の発行には申請が必要です。(対象となる基礎疾患等の要件については、厚生労働省ホームページ基礎疾患<外部リンク> 医療従事者等の範囲<外部リンク>をご確認ください。)
- 65歳以上の方は接種券付き予診票発行申請は必要ありません。
- ワクチンは原則、住民登録がある市町村で接種することとなります。(三郷町に住民票登録がない方は住所地外接種の項目をご確認ください。)
接種券付き予診票(接種券)
5歳から64歳の方
- 4月中旬から下旬にかけて対象の方には接種券発行申請の案内を郵送します。
- 4回目接種の際(令和4年5月開始)に基礎疾患等の要件に該当し、三郷町に接種券発行申請をされ、従来株ワクチンを接種した方については、今回は接種券発行申請を省略し5月中旬ごろから接種券を発送します。(接種券発行申請のご案内は送付しません。4回目接種の際接種券発行申請をしても、従来株ワクチンで接種されていない方については接種券発行申請のご案内を送付します。)
- 上記以外で、基礎疾患等の要件に該当し令和5年春開始接種を希望される方は下記いずれかの方法で接種券発行申請をしてください。
- 電子申請(「e古都なら」5歳から17歳の方はこちら<外部リンク>、18歳から64歳の方はこちら<外部リンク>)
- 電話申請(コールセンター 0120−102−291)
- 郵送申請(接種券発行申請書を長寿健康課へ郵送または窓口へお持ちください。)
必要書類
接種券発行申請書(令和5年春開始接種用)5歳以上18歳未満用 [Wordファイル/30KB][PDFファイル/554KB] 18歳以上用[Wordファイル/28KB][PDFファイル/579KB]
送付先
〒636−0812 奈良県生駒郡三郷町勢野西1−2−1
三郷町役場 長寿健康課 新型コロナワクチン接種券付き予診票発行係
いずれの申請方法でも申請後2週間ほどで発送します。
接種日が迫っている等、お急ぎの方はコールセンターにご相談ください。
65歳以上の方
5月中旬ごろから接種券付き予診票を郵送します。接種券付き予診票の発行申請は原則不要です。
しかし、接種券が届かない、紛失・破損した場合は発行申請が必要です。
以下のいずれかの方法で発行申請をしてください。
- 電子申請(「e古都なら」18歳以上の方はこちら<外部リンク>)
- 電話申請(コールセンター 0120−102−291)
- 郵送申請(接種券発行申請書を長寿健康課へ郵送または窓口へお持ちください。)
必要書類
接種券発行申請書(令和5年春開始接種用)Word [Wordファイル/28KB] PDF [PDFファイル/579KB]
送付先
〒636−0812 奈良県生駒郡三郷町勢野西1−2−1
三郷町役場 長寿健康課 新型コロナワクチン接種券付き予診票発行係
いずれの申請方法でも発行までに2週間以上かかりますので、余裕を持って申請をお願いします。
接種日が迫っている等、お急ぎの方はコールセンターにご相談ください。
接種場所について
集団接種
三郷町文化センターにて実施します。12歳以上が対象です。
使用するワクチンはモデルナ社ワクチンBA4/5です。
6月3日(土曜日) | 8時45分~11時15分、13時45分~16時15分 | 540名 |
6月4日(日曜日) | 8時45分~11時15分、12時45分~15時15分 | 600名 |
6月8日(木曜日) | 8時45分~11時15分、12時45分~15時15分 | 480名 |
6月9日(金曜日) | 8時45分~11時15分、12時45分~15時15分 | 480名 |
6月10日(土曜日) | 8時45分~11時15分、13時45分~16時15分 | 540名 |
6月11日(日曜日) | 8時45分~11時15分、12時45分~15時15分 | 600名 |
- 予約にあたっては、必ず令和5年春開始用接種券付き予診票(紫色の太枠が目印です。)をお手元にご用意ください。接種券番号の入力が必要です。
- 初回接種(1回目・2回目)、追加接種(3回目、4回目、5回目)の際、インターネットから予約をされた方は、予約の際に設定したパスワードも必要です。パスワードをお忘れの方は、リセットを行うこともできますが、必ずご本人がご連絡ください。(コールセンター0120−102−291)リセットにはお時間がかかります。
個別接種
個別接種の予約は各医療機関で行います。令和5年春開始接種用の接種券(紫色の太枠が目印です。)がお手元に届いてから、直接医療機関にお問い合わせください。
町内の個別接種はファイザー社ワクチンを使用します。
12歳以上用 町内実施医療機関(令和5年5月現在。今後、変更する可能性がございます。)
詳しくは各医療機関へお問い合わせください。
(5歳から11歳の方は接種場所が異なります。5歳から11歳の方向けのご案内をご確認ください。)
医療機関名 | 住所/電話番号 | 接種対象者 | 予約方法など |
小原クリニック |
立野南1−23−1 0745−32−7766 |
一般 |
電話予約 受付時間 9時00分~12時00分(月火水金土) |
かないずみ胃腸科・内科 |
東信貴ヶ丘1−8−26 0745−32−3739 |
18歳以上の通院中または通院歴のある方(予防接種含む) |
電話予約 受付時間 10時00分~12時00分(月火水木金土) |
城山台クリニック |
城山台1−4−4 0745−32−6668 |
一般 |
電話予約 受付時間 9時30分~11時00分(月火木金土) 18時30分~19時30分(月火金) |
美松ヶ丘クリニック |
美松ヶ丘東1-1-4 0745-73-0707 |
18歳以上の方 |
電話予約 受付時間 8時30分~10時00分(月火水金土) 16時30分~19時00分(月水金) |
やわらぎクリニック |
立野南2−8−12 0745-31-6611 |
一般 |
電話予約不要。 一日先着18名まで。 |
湯浅クリニック |
信貴ヶ丘1−1−24 0745−72−0076 |
18歳以上の定期的に受診している方のみ |
電話・窓口予約 受付時間 9時00分~12時00分(月火水金土) 17時00分~19時00分(月火水金) |