ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て支援事業 > 子育て情報 > 三郷町低所得世帯こども加算給付金

本文

三郷町低所得世帯こども加算給付金

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0009637 更新日:2024年6月11日更新 印刷ページ表示

物価高騰による負担増のため、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、「三郷町低所得世帯こども加算給付金」を支給します。

給付金について

支給額

児童1人当たり5万円

対象児童

平成17年4月2日から令和6年7月31日までの間に出生した児童

対象となる方

次のいずれかの給付金を支給された方で令和5年12月1日時点で対象児童を養育している方

  1. 三郷町低所得世帯支援追加給付金(7万円)
  2. 三郷町低所得者(住民税均等割のみ課税世帯)支援給付金

申請不要の方

申請不要の対象者

町から送付した案内文に記載されている児童に変更がない方。
案内文の送付時期は下記のとおりです。

〇三郷町低所得世帯支援追加給付金(7万円)を受給された方

 ・6月上旬頃に対象の方に案内文を送付しています。

〇三郷町低所得者(住民税均等割のみ課税世帯)支援給付金を受給された方

 ・上記給付金が支給され次第、随時案内文を送付致します。

支給について

  • 三郷町低所得世帯支援追加給付金(7万円)を受給された方
    ・・・三郷町低所得世帯支援追加給付金(7万円)を支給した口座に令和6年6月26日(水曜日)振込予定です。
  • 三郷町低所得者(住民税均等割のみ課税世帯)支援給付金を受給された方
    ・・・上記給付金が支給され次第、送付する案内文でお知らせします。​

注意事項

  • 受け取りを希望されない方は、「給付金受取拒否の届出書 [PDFファイル/82KB] 」を提出してください。
  • 給付金等受取口座を解約等された方は、給付ができませんので、「支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/109KB]」を提出してください。令和6年10月15日までに提出頂けない場合は給付金の支給を放棄したものとします。
  • 本給付金の支給後、支給要件に該当しないことが分かった場合は、本給付金を返還していただく場合があります。

申請が必要な方

申請が必要な対象者

 町から送付した案内文に記載されている児童に変更がある方。
(令和5年12月1日時点で別居している児童、案内文の対象児童以外で出生した児童がいる場合や、対象児童を養育していない等)

申請方法

下記の申請書(請求書)に必要書類を添付して申請受付期限までにこども未来課に提出してください。

  1. 申請書(請求書) [PDFファイル/149KB]
  2. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードの写し等)
  3. 別居監護申立書 [PDFファイル/42KB](対象児童と別居している場合)
  4. 別居している児童を確認できる書類(住民票等)

支給について

申請受付後、順次支給致します。

申請受付期限

令和6年8月30日(金曜日)まで(郵送の場合は必着)

注意事項

  • 本給付金の支給後、支給要件に該当しないことが分かった場合は、本給付金を返還していただく場合があります。

問い合わせ先について

問い合わせ・申請先

三郷町役場こども未来課(福祉保健センター内)
Tel0745-43-7322 Fax0745-31-0660
(受付時間:平日8時30分~17時15分)

その他事項

「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にはご注意ください。三郷町からは、申請内容に不明な点があった場合等に問い合わせを行うことはありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること・支給のための手数料の振込を求めること・クレジットカードや預金通帳をお預かりすること・暗証番号を教えてほしいということは絶対にありません。不審に思った場合は迷わず下記担当課または最寄りの警察署までご連絡下さい。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

病院検索のバナー<外部リンク>

休日夜間救急のバナー

イベントカレンダーのバナー

お問い合わせのバナー