ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 消防・防災 > ナラ・シェイクアウト訓練の実施について

本文

ナラ・シェイクアウト訓練の実施について

ページID:0002349 更新日:2025年6月16日更新 印刷ページ表示

7月9日の奈良県地震防災週間に「令和7年度ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)」が実施されます。三郷町役場もこの訓練に参加します。みなさんも、会社・学校・ご家庭・グループで「シェイクアウト訓練」に参加して、地震発生時のとっさの行動を身につけ、大規模地震の発生に備えてみませんか。

シェイクアウト訓練とは

「シェイクアウト」とは「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語です。2008年にアメリカで始まった地震に備える防災訓練で、ホームページなどを通じて防災の普及啓発を図り、決められた時刻に一斉に参加者全員が机の下に隠れるなど身の安全を図る行動を実践していただき、自宅や地域、職場などでの日頃の防災対策を確認するきっかけづくりにしていただく訓練です。

主催

奈良県

訓練日時

令和7年7月9日(水曜日)

午前10時30分開始

内容

訓練開始時間になりましたら、いっせいにそれぞれの場所で次の安全確保行動を1分間行ってください。

jishinkoudou

三郷町役場も訓練に参加します

役場で、ナラ・シェイクアウト訓練に参加します。

当日、職員が訓練に参加しますので、役場へお越しの皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。また、役場へお越しの皆さんにもご案内しますので、訓練放送が入りましたら、その場で身を守る行動をとっていただくなど、訓練にご参加くださいますよう、よろしくお願いします。

※なお、近隣市町村では緊急速報メール(エリアメール)が配信される場合がます。

その他

奈良県ホームページ:http://www.pref.nara.jp/item/120899.htm<外部リンク>