本文
令和7年度(第38回)三郷町芸術祭美術展・子ども美術展
令和7年度(第38回)三郷町芸術祭美術展を開催します
三郷町芸術祭美術展は陶芸、写真、書芸、絵画を対象にした公募展で、町内外問わず毎回多くの作品を出展していただいています。
また、大好評の小学生・中学生を対象にした「子ども美術展」も同時開催します!
皆さんお誘い合わせの上、芸術の秋を堪能しにお越しください。
開催期間
令和7年9月11日(木曜日)~14日(日曜日)の4日間
午前9時~午後5時
最終日は午後3時まで
会場
三郷町文化センター・文化ホール

出展作品を募集します(芸術祭美術展)
三郷町芸術祭美術展に出展いただける作品を募集します!
必ず募集要項 を確認してお申し込みください。
なお、出展料は作品搬入時にお支払いいただきますようお願いします。
また、搬入出の日程は部門ごとに分かれていますので、ご注意ください。
申込方法(芸術祭美術展)
令和7年8月4日(月曜日)~8月18日(月曜日)の期間にお申し込みください。
- 「e古都なら(電子申請サービス)<外部リンク>」から申し込み。【推奨】
2. 生涯学習課へ出展申込書 を提出。
1または2の方法でお申し込みください。Web申し込みされた方には、「作品裏貼用紙 」を搬入時にお渡しいたしますので、作品の裏面に添付してください。
同時開催「子ども美術展」の出展作品を募集します
小学生・中学生を対象にした「子ども美術展」に出展して頂ける作品を募集します。
大好評につき、今年度は町内在住で、先着70名に限定します。
出展料は無料です。審査はありませんが、参加者に図書カードを進呈します。
規程以外の作品は受付できません。
必ず募集要項(子ども)を確認してくださいますようお願いいたします。
なお、作品は撮影及び町のホームページ・広報誌等に掲載可能なものとします。
申込方法(子ども美術展)
令和7年8月4日(月曜日)~8月18日(月曜日)の期間にお申し込みください。
期間内であっても、先着70名に達し次第、受付を終了といたします。
- 「e古都なら(電子申請サービス)<外部リンク>」から申し込み。
2.生涯学習課(文化センター2階)窓口へ申込書(子ども)を提出。
1または2の方法でお申し込みください。
出展作品の額装(表装)の方法について
「子ども美術展」へ写真・絵画作品を出展される場合は、額装をしていただくことを規定としております。
また、書芸作品については額装または表装(軸装・仮表装)をしていただきますようお願いします。
ご出展の際は、見本写真を参考にしてください。
なお、写真は令和4年度の「子ども美術展」に出展いただいた作品の一部を掲載しております。
額装された作品 |
軸装(仮巻軸に一文字シールで書道用紙を貼った)作品 |
仮表装(画用紙を台紙にし、裏打ちした書道用紙をはり、裏面に吊り下げひもと補強用厚紙を貼った)作品
|
書芸作品を出展予定の方で、ご希望の方には、八つ切サイズの画用紙と補強用の厚紙、タコ糸をお渡しします。 |