ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 運営協議会 > 介護保険運営協議会 議事録

本文

介護保険運営協議会 議事録

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0009074 更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示

介護保険運営協議会とは

 介護保険運営協議会は、高齢者保健福祉及び介護保険に関する施策の企画立案並びにその実施について、町民の意見を十分に反映しながら円滑かつ適切に行われることに資するため、地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第3項に規定する市町村長の附属機関として設置された機関で、首長の諮問に対して審議し、その結果の意見を答申することが主な役割です。

  具体的な役割

  1. 介護保険事業計画及び高齢者保健福祉計画の策定
  2. 地域包括支援センターに関すること
  3. 地域密着型サービス事業所の指定に関すること
  4. その他介護保険事業の運営に関し必要な事項

 本町の協議会委員は、町民を代表する委員(4名)、介護等に関し学識又は経験を有する委員(2名)、介護サービス等に関する事業に従事する委員(3名)で構成されており、会長は委員の互選により選出されています。

  三郷町介護保険運営協議会設置条例 [PDFファイル/485KB]

  三郷町介護保険運営協議会設置条例施行規則 [PDFファイル/267KB]

 

議事録

令和5年度

  第1回(令和5年5月25日) [PDFファイル/906KB]

  第2回(令和5年10月26日) [PDFファイル/823KB]

  第3回(令和6年1月11日) [PDFファイル/802KB]

  第4回(令和6年2月8日) [PDFファイル/668KB]

令和6年度

  第1回(令和6年5月31日) [PDFファイル/575KB]

  第2回(令和7年2月4日) [PDFファイル/9.2MB]

令和7年度

  第1回(令和7年8月28日) [PDFファイル/4.87MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)