ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三郷町議会 > 三郷町議会のあらまし

本文

三郷町議会のあらまし

ページID:0001518 更新日:2018年1月4日更新 印刷ページ表示

町議会の役割

議会は、住民から直接選ばれた13人の議員で構成される合議体であり、その意思は、会議における議決の形で表されます。会議を主催する議長が置かれ、議長に事故等がある場合に備えて副議長が置かれています。また、事務処理等の補助機関として事務局を設置しています。
議員は、住民全体の代表者として議会を構成し、議会活動を通じて住民の個別意思を総合して町としての意思を形成する任務を有しています。

町議会の運営

町議会は定期的に開かれる定例会と、必要に応じて臨時的に開かれる臨時会とがあります。定例会は、3月・6月・9月・12月の年4回開かれます。

本会議

本会議は、議案などを審議し、議会の最終的意思決定をする最も重要な会議です。
議員はここで町長から提案理由の説明を聞いたり、質疑、質問、意見などを述べたりします。

常任委員会

議案を詳しく調査するためには、いくつかの部門にわけて専門的に審査・検討しなければなりません。
常任委員会は、その部門に属する所管事務の調査を行い、議案・請願などを審査し、その結果を各常任委員長が議長に報告し、本会議で採決されます。
本町議会には総務建設常任委員会と文教厚生常任委員会が設置されており、議員はいずれかひとつの常任委員会に所属することが義務づけられています。

特別委員会

特別委員会は、必要がある場合に議会の議決により設置され、委員の定数等も併せて議会の議決で定められます。特別委員会はその委員会を設置した目的が終われば自動的に消滅します。
現在町では、上下水道特別委員会を設置しています。

本会議の傍聴

本会議は一般に公開されており、町民はもちろん、誰でも傍聴できます。議会議員の議会活動や町長の町政方針などを知るもっとも簡単な方法といえます。
傍聴をご希望の方は議会事務局において傍聴申請をした後、議場の傍聴席に入場して頂けます。なお、傍聴規則がありますので遵守してください。

定例会の流れ

【招集告示】……………町長が議会を招集する。

【議会運営委員会】……定例会の日程、運営などについて協議する。

【本会議(初日)】………会期の決定、町長の提案理由の説明、委員会付託の決定、一般質問を行う。

【各委員会審査】………各委員会に付託された議案の審査を行う。(2常任委員会、1特別委員会)

【全員協議会】…………議案の審査または議会の運営に関し協議、調整を行う。

【本会議(最終日)】……付託議案に関する各委員長の報告、質疑、討論、採決を行う。

委員会の傍聴

傍聴をご希望の方は、議会事務局での傍聴申請が必要となります。
委員会については、委員長の傍聴許可の後、別室でのテレビモニター傍聴になります。

請願・陳情の提出

三郷町議会へ請願・陳情をされる方は、件名・趣旨・理由・提出年月日・提出者の住所・氏名・電話番号を記入して提出してください。なお、請願は、一人以上の三郷町議会議員の紹介が必要になりこの紹介議員の署名、押印が必要です。

ご意見やご質問等

三郷町議会では皆さんからのご意見やご質問、また開会の予定のお問い合わせなどをお待ちしております。
電話やお手紙、また電子メールでも結構ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。