ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 消防・防災 > 避難に関する情報について

本文

避難に関する情報について

ページID:0002295 更新日:2021年5月21日更新 印刷ページ表示

災害が発生するおそれがあるときは、三郷町から避難に関する情報を発信します。

大和川の洪水を対象としたタイムライン[PDFファイル/254KB]

避難情報の種類

令和3年5月20日から避難勧告は廃止となりました。

poster

高齢者等避難(警戒レベル3)

災害が発生するおそれがあり、災害リスクのある区域等の高齢者が危険な場所から非難する必要があるときに発表されます。次の行動を取ってください。

  • 非常時持出品の用意、家族との連絡など、避難の準備を始めてください。
  • 特に避難行動に時間を要する方は、避難所等への避難を始めてください。
  • ハザードマップ等により屋内で身の安全を確保できるか等を確認したうえで自らの判断で「屋内安全確保」をしてください。

避難指示(警戒レベル4)

災害が発生するおそれが高い状況であり、災害リスクのある区域等の危険な場所から非難する必要があるときに発表されます。次の行動を取ってください。

  • ただちに避難を始めてください。
  • ハザードマップ等により屋内で身の安全を確保できるか等を確認したうえで自らの判断で「屋内安全確保」をしてください。

緊急安全確保(警戒レベル5)

前兆現象の発生や現在の切迫した状況から、人的被害の発生する危険性が非常に高いと判断したときに発表されます。次の行動を取ってください。

  • 避難中であれば、確実な避難を直ちに完了してください。
  • 避難できない状況であれば、家の2階以上に退避するなど、生命を守るための行動を取りましょう。

情報の伝達方法について

避難に関する情報は、防災行政無線、緊急速報メール(エリアメール)、広報車などによりお知らせします。防災行政無線の放送内容は、メールおよび電話で確認することが可能です。登録方法は、下記のリンクをご参照ください。

また、緊急速報メール(エリアメール)とは、三郷町の町域に滞在する方が一斉に情報を受信できる仕組みです。設定方法等は、各携帯電話会社のホームページをご覧ください。

「三郷町行政テレホンサービス」の番号(0745-32-3160)

避難所について

三郷町避難所一覧

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)