ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > まちづくり推進課 > 生活雑貨リユース事業

本文

生活雑貨リユース事業

12 つくる責任 つかう責任17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0007825 更新日:2023年5月30日更新 印刷ページ表示

生活雑貨リユース事業とは?

住民の皆さんに「まだ使えるが、不用となった生活雑貨(リユース品)」を三郷町役場内に設置したリユースボックスに入れていただき、それを町がウェブサイト(ジモティー)やフリーマーケット等で販売し、必要な方へお渡しするという事業です。
三郷町はSDGs未来都市および脱炭素先行地域として、環境に係る施策に取り組んでいます。この事業を通して、リユースについて意識し、人だけでなく緑、魚などすべてがひまわりのように生き生きと輝けるまちを一緒に実現しませんか?

ジモティーとは?

月間で1,000万人以上が利用する地域の情報サイトです。
ジモティー<外部リンク>では、「売ります・あげます情報」等のカテゴリー別の情報が、都道府県や市区町村ごとに掲載されており、ユーザーは無料で使用できるため、地域の情報インフラとして全国各地に広がっています。

三郷町は、株式会社ジモティーとリユース活動の促進に向けた連携協力に関する協定を締結しております。
三郷町もジモティー上でアカウントを作成し、リユース品を出品しておりますので、ぜひご覧ください!
 (三郷町のジモティーアカウント<外部リンク>

jimotyhowtouse

リユース品例

〇おもちゃ
〇本
〇リュック
〇ポーチ     
〇衣服     等々
※町に提供いただいた物で「服飾雑貨」に該当する物は、別の事業で活用する場合があります。予めご了承ください。 

取り扱いできないもの

〇修理、清掃しなければ使用できないもの。
〇食料品、医薬品類、動植物。
​〇チケットなどの金券類。
〇自動車、オートバイ、農業機械、自転車などの機械類。
〇宗教に関するもの。
〇法令や社会通念に反するもの。
〇第三者の著作権、財産権、プライバシー等を侵害する恐れのあるもの。
〇リユース品を出品するウェブサイト等が定める出品禁止物。
​〇その他町が別に定めるもの。
家電リサイクル品目(テレビ・電気洗濯機・衣料乾燥機・エアコン・電気冷蔵庫・電気冷凍庫)やPC、町の清掃センターで収集・処理できないものについても取り扱いしておりません。詳細は、「わが家のごみ分別カレンダーの「ごみの分け方・出し方など」のページ」をご覧ください。

※町に提供いただいた物で上記「取り扱いできないもの」に該当する場合は、受け取りはいたしません。予めご了承ください。
※本事業では取り扱っておりませんが、「食料品・自動車、オートバイ、農業機械、自転車などの機械類」については、住民の皆さん自身がジモティー上でアカウントを作成し、直接投稿していただくことは可能な場合があります。詳細はジモティー<外部リンク>へお問い合わせください。

リユースボックスについて

三郷町役場入口すぐに設置しています。(リユースボックス使用方法 [PDFファイル/566KB]
リユースボックス
​上段(横42.5、奥行26.5、高さ18.5cm)はポストになっており、本等を入れていただくことができます。
リユースボックス(上段)
​中段(横42.5、奥行26.5、高さ35.5cm)、下段(横42.5、奥行26.5、高さ43.5cm)は鍵付きのボックスになっています。リユース品を入れられた後、左横にある「ワンタッチロックキー」を押し、施錠してください。
リユースボックス(中・下段)

​※リユースボックスが満杯である場合や、リユースボックスに収まらないリユース品を持ち込まれる際は、まちづくり推進課窓口へお声かけください。

ジモティーを用いたリユース品の取引方法について

ジモティー取引方法

リユース品引取の際に、「三郷町リユース品購入申請書(第1号様式) [PDFファイル/93KB]」をご記入いただきます。
​申請書には、「住所・氏名・電話番号」等の記入が必要です。予めご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)