本文
食費などの物価高騰に直面している中で、子育て世帯に対する負担の増加などの影響を受けていることを踏まえ、当該世帯を支援するため、「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を給付します。
「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」については下記リンクよりご確認ください。
児童1人当たり一律5万円
平成17年4月2日(特別児童扶養手当の算定対象児童の場合は平成15年4月2日)~令和6年2月29日までの間に出生した児童(日本国内に住所を有する方。または、児童手当法施行規則第1条で定める理由により日本国内に住所を有しない方に限る)。ただし、令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(前回の給付金)の支給対象児童となっていた場合は対象となります。
対象児童を養育する父母等の方で、以下のいずれかに当てはまる方
※「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給対象児童は本給付金の対象外となります。
※要件に複数該当しても給付は1回限りです。
〇令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金(前回の給付金)の支給対象者であった方
〇令和5年度市町村民税均等割が非課税の方
〇食費等の物価高騰により家計が急変し、また令和5年1月1日以降の収入が市町村民税均等割非課税相当の収入となった方
下記の必要書類を提出してください。※郵送可
※令和5年度市町村民税が非課税の方で令和5年1月1日時点のお住まいが三郷町の場合は課税状況が町で確認できるため、認定申請書のみの提出で構いません。しかし、令和5年1月1日以降のご転入等により町で課税状況が確認できない場合は、非課税証明書の提出を求める場合があります。
※収入では要件に合致しないものの、所得では要件に合致する方は、簡易な所得見込額の申立書をご提出ください。経費等を控除した見込額で判定することが可能です。
提出いただいた書類の審査後、順次支給致します。
【例】父 令和5年2月分の収入15万円
【例】母 令和5年2月分の収入5万円
【例】父 令和5年2月分の収入15万円×12か月=年間収入見込額180万円(A)
【例】母 令和5年2月分の収入5万円×12か月=年間収入見込額60万円(B)
父 年間収入見込額180万円(A) > 母 年間収入見込額60万円(B)
となるため、当ケースでは父を主たる生計維持者=申請者とする。
世帯人数(家族構成例) |
非課税相当収入限度額 (単位:円) |
|
---|---|---|
2名 (例)父(母)+子1名 | 1,560,000円 | |
3名 (例)父母+子1名 | 2,057,000円 | |
4名 (例)父母+子2名 | 2,557,000円 | |
5名 (例)父母+子3名 |
3,057,000円 | |
6名 (例)父母+子4名 | 3,557,000円 |
※世帯人数は、以下の合計人数です。
※申請者が申請時点で、「障がい者」・「未成年者」・「寡婦」・「ひとり親」の場合は、非課税相当収入限度額は2,043,000円または世帯人数に応じた上記の非課税相当収入限度額となります。
父 年間収入見込額1,800,000円(A) < 非課税相当収入限度額(世帯人数4人 2,557,000円)
となるため、当ケースでは“支給対象となり得る”と推定されます。
申請者の年間収入見込額 > 非課税相当収入限度額 の場合は対象外となりますが、所得見込額の要件に該当する場合は支給対象となり得る場合があります。
最終的に支給対象となるかは、審査後でないと確定しません。
令和5年6月1日(木曜日)から
令和6年2月29日(木曜日)まで(郵送の場合は必着)
三郷町役場こども未来課(福祉保健センター内)
Tel0745-43-7322 Fax0745-31-0660
(受付時間:平日8時30分~17時15分)
こども家庭庁「令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金に係る電話相談窓口」
Tel:0120-400-903
(受付時間:平日9時00分~18時00分)
「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にはご注意ください。三郷町からは、申請内容に不明な点があった場合等に問い合わせを行うことはありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること・支給のための手数料の振込を求めること・クレジットカードや預金通帳をお預かりすること・暗証番号を教えてほしいということは絶対にありません。不審に思った場合は迷わず下記担当課または最寄りの警察署までご連絡下さい。