本文
住民福祉部
新着情報
- 2023年6月1日更新女性の専門職資格取得事業助成金
- 2023年5月11日更新令和5年度 国民健康保険税
- 2023年4月1日更新高齢者スマートフォン購入費助成について
- 2023年4月1日更新高齢者補聴器購入の助成(申請方法が変更になりました)
- 2023年3月15日更新令和5年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算について
介護保険
- 2023年4月1日更新高齢者スマートフォン購入費助成について
- 2023年3月15日更新令和5年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算について
- 2023年2月14日更新住宅改修の手続きについて
- 2023年2月14日更新福祉用具購入の手続きについて
- 2022年12月28日更新65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料
- 2022年12月28日更新介護保険料の納め方(65歳以上の方)
- 2022年12月28日更新40歳から64歳の方(第2号被保険者)の介護保険料
- 2022年12月22日更新(ケアマネジャー向け)厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護を位置付けた居住サービス計画の届出について
- 2022年12月22日更新(ケアマネジャー向け)同居家族等がいる場合の生活援助サービスの算定について
- 2022年8月8日更新介護職員等ベースアップ等支援加算について
- 2022年6月16日更新要介護・要支援認定申請中に亡くなられた場合
- 2022年2月17日更新介護サービス事業所について
- 2021年4月13日更新総合事業について
- 2021年4月6日更新新型コロナウイルス感染症にかかる介護保険料の減免について
- 2021年3月22日更新三郷町高齢者保険福祉計画・第8期介護保険事業計画が策定されました
- 2021年3月18日更新令和4年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算について
- 2021年3月17日更新65歳以上の方へ「介護保険料が改正されました」
- 2020年1月30日更新介護保険の申請(要介護・要支援認定)について
- 2012年9月7日更新所得税・地方税の障がい者控除対象者の認定について
- 2023年6月1日更新介護保険に係るオンライン申請(ぴったりサービス)について
高齢者福祉サービス
- 2023年8月1日更新ごみ出しサポート
- 2023年5月1日更新高齢者見守りビーコンシステム
- 2023年4月1日更新高齢者補聴器購入の助成(申請方法が変更になりました)
- 2022年12月23日更新紙おむつの支給
- 2022年12月23日更新配食サービス
- 2022年12月23日更新緊急通報装置の貸与
- 2022年12月22日更新訪問理美容サービス
- 2022年8月29日更新地域振興券取扱店舗一覧
- 2022年8月1日更新令和4年度 敬老会の中止のお知らせ
- 2021年3月18日更新居宅介護支援・指定地域密着型サービスについて
地域包括支援センター
- 2022年3月24日更新認知症への取り組み
- 2022年3月24日更新地域包括支援センターについて
- 2022年3月23日更新高齢者向けの教室・講演会
- 2022年3月22日更新医療と介護の連携への取組み
検診(健診)
- 2023年5月1日更新がん検診(個別)
- 2023年4月1日更新歯周病検診・骨密度測定
- 2023年4月1日更新がん検診(集団)
- 2023年4月1日更新特定健診・後期高齢者健康診査を受けましょう
- 2023年4月1日更新肝炎ウイルス検査
健康づくり
- 2022年3月22日更新赤十字献血へのご協力をお願いします
- 2019年7月10日更新健康相談
- 2019年6月6日更新健康三郷21・食育推進計画・自殺対策計画の中間見直し計画を策定しました
予防接種
- 2023年9月1日更新新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種について
- 2023年4月1日更新風しん抗体検査はお済みですか
- 2022年4月1日更新高齢者の予防接種
- 2020年3月27日更新風しん・麻しん風しん混合ワクチンの接種費用を一部助成しています
医療
- 2022年5月23日更新夜間救急・休日診療
- 2018年3月31日更新無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止
骨髄ドナー・がん対策
- 2023年5月22日更新医療用ウィッグ・乳房補正具購入費助成
- 2023年4月1日更新対象の年齢の方にがん検診無料クーポン券を送付します
- 2021年5月1日更新骨髄移植ドナーを支援します
障がい者手帳の交付(身体・療育・精神)
- 2018年3月30日更新手帳交付のご案内
障がい福祉サービス
- 2021年2月3日更新高額障害福祉サービス費
- 2018年3月30日更新障害を理由とする差別の解消の推進に関する職員対応要領
- 2018年3月30日更新障害者虐待防止法
障がい者の方へお知らせ
- 2023年6月26日更新障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 2021年11月11日更新特別障害者手当について
- 2021年6月28日更新手話言語条例を施行しました
- 2021年4月5日更新身体障がい者補助犬貸与
- 2021年4月5日更新三郷第6期障害者福祉計画・第2期障害児福祉計画を策定
国民健康保険
- 2023年5月11日更新令和5年度 国民健康保険税
- 2023年5月11日更新新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険税の減免について
- 2023年4月1日更新国民健康保険税口座振替キャンペーン
- 2023年4月1日更新出産育児一時金の給付
- 2023年4月1日更新国民健康保険税の納付方法
- 2022年7月11日更新国民健康保険税コールセンターについて
- 2021年10月7日更新新型コロナウイルス関連の傷病手当について(国民健康保険)
- 2021年9月6日更新三郷町国民健康保険に加入されている方へ 人間ドック受診料を助成します
- 2020年11月26日更新マイナンバーカードの保険証利用について
- 2019年3月28日更新データヘルス計画が策定されました
- 2018年10月29日更新高額療養費の給付
- 2017年8月16日更新第三者行為(交通事故など)による届出
- 2015年4月14日更新国民健康保険の加入・脱退の手続き
- 2015年4月14日更新旧被扶養者に係る保険税の減免
- 2014年9月11日更新一部負担金(74歳以下の国民健康保険加入の方)
- 2014年9月11日更新療養費の給付
- 2014年1月31日更新国民健康保険 被保険者が亡くなられたとき(葬祭費)
- 2012年7月10日更新訪問看護療養費の給付
- 2011年10月7日更新移送費の給付
- 2011年10月3日更新非自発的失業者国民健康保険税の軽減措置
国民年金
- 2023年5月10日更新新型コロナウイルス感染症に係る国民年金保険料の免除について
- 2023年5月10日更新国民年金の各種届出(20歳/退職/結婚/再発行)
- 2023年5月10日更新公的年金制度の種類
- 2022年3月25日更新国民年金加入者、国民年金受給者(おくやみ)
- 2020年9月25日更新【国民年金保険料】免除・納付猶予制度
- 2020年9月25日更新【国民年金保険料】学生納付特例制度
- 2020年9月25日更新【国民年金保険料】産前産後期間の免除制度
- 2020年9月25日更新国民年金の種類と支給の条件
- 2019年5月24日更新年金に関するご相談は
- 2012年7月10日更新国民年金
後期高齢者医療保険
- 2023年5月10日更新新型コロナウイルス関連の傷病手当について(後期高齢者医療保険)
- 2023年5月10日更新後期高齢者医療保険について
- 2022年3月25日更新後期高齢者医療 被保険者が亡くなられたとき(葬祭費)
- 2021年7月2日更新新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免について
- 2021年3月29日更新後期高齢者医療保険に加入されている方へ 人間ドック受診料を助成します
- 2020年7月14日更新後期高齢者医療被保険証および各種届出について
- 2015年3月24日更新還付金詐欺にご注意ください!
福祉医療
- 2023年4月1日更新福祉医療制度で医療費自己負担相当分を助成します
- 2022年12月23日更新令和5年4月1日より、子ども医療費助成制度の対象年齢を高校生世代まで拡大します
- 2022年3月25日更新福祉医療【こども・ひとり親・障がい等】(おくやみ)
- 2018年3月30日更新精神障害者医療費助成を行っています
戸籍・住民票に関する手続き
- 2021年8月19日更新広域交付住民票申請書
マイナンバー
- 2023年7月26日更新マイナンバーカードの申請・交付について
- 2023年3月29日更新コンビニ交付システムメンテナンスのお知らせ
- 2021年10月11日更新マイナンバーカード休日交付
申請書
- 2022年9月8日更新新築届が電子申請サービスで行えるようになりました
- 2021年10月15日更新戸籍・住民票に関する申請書
- 2021年8月19日更新戸籍等郵送請求申請書
住民福祉課
長寿健康課
主な業務内容
介護保険担当
・介護保険
・敬老会
・高齢者福祉タクシー
・百歳・米寿・古希祝い事業
・フレイル検診
地域包括支援センター
・認知症の方や認知症の方を支える方の支援
・医療と介護の連携支援
・高齢者向け講演会・教室
健康増進担当
・各種検診(健診)
・ウォーキングデー
・健康相談
・予防接種(成人)
・新型コロナワクチン(18歳以上)
・介護保険
・敬老会
・高齢者福祉タクシー
・百歳・米寿・古希祝い事業
・フレイル検診
地域包括支援センター
・認知症の方や認知症の方を支える方の支援
・医療と介護の連携支援
・高齢者向け講演会・教室
健康増進担当
・各種検診(健診)
・ウォーキングデー
・健康相談
・予防接種(成人)
・新型コロナワクチン(18歳以上)
連絡先
奈良県生駒郡三郷町勢野西1−2−1 福祉保健センター内
Tel:0745-43-7323介護保険担当
Tel:0745−34−0035地域包括支援センター
Tel:0745-43-7426健康増進担当
Fax:0745-73-4104
保険課
主な業務内容
国民健康保険
国民年金
後期高齢者医療保険
福祉医療
国民年金
後期高齢者医療保険
福祉医療